海外旅行向けにに買うべき安いフルサイズミラーレスカメラは!


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

最近のスマホのカメラ機能は、目を見張るものがあります。
まず、フルサイズミラーレスカメラと比較してどうなのかというのを記事にしたいと思います。
今回はiPhone XS のカメラ性能の紹介と比較をします。

フルサイズミラーレスカメラに勝てる!?iPhone XSカメラ性能比較

画質はレンズとセンサーと映像エンジンが組み合わさって決まります。

レンズのF値は性能の一つにはなりますが、全てではありません。
解像度を上げるためには、レンズの大きさ(口径)が必要で、一般的に口径が大きいほど画質が上です。
数ミリしかないスマホのレンズに勝ち目はありません。

そしてセンサーですが、フルサイズセンサーの一眼レフカメラはiPhoneのセンサーの数十倍以上の面積があります。
イメージで例えるとセンサーは画用紙です。
同じ風景の絵を描くときに、小さい画用紙でちまちま描くよりも、大きい画用紙に描いた方が綺麗な画質となることがイメージができると思います。
つまりセンサーが大きいと光を受け取れる面積も大きくなり、暗い所に強く、画質も上がります。

上の図がセンサーサイズの図です。
iPhone XSに搭載されているセンサーサイズがどの大きさかはわかりませんが、レンズの大きさからして一眼レフカメラと全く違うのは一目瞭然です。
その他にもピントを合わせる速さが違ったり、操作できることが違ったりと、写真を撮ることに特化した一眼レフカメラにはやはり勝てません。

しかし、iPhone XSは、フルサイズミラーレスカメラで撮った写真と差はなかったという調査結果です。
明らかにフルサイズミラーレスカメラが優っているのは、夜景撮影と自然なボケ味といったところです。
逆にiPhoneを併用している私にとっては、iPhoneのカメラの素晴らしさがわかりました。
フルサイズミラーレスカメラとレンズは重たいですし、価格も高いです。

フルサイズミラーレスカメラでないと撮れない写真

iPhoneで十分という結論になってしまいそうなので一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラでないといけない理由も紹介します。

まず一眼レフカメラやミラーレスの醍醐味はレンズ交換ができることです。
レンズ交換をすることによって普段撮れない写真を撮ることができます。

例えばこの写真は望遠レンズが必要なのでiPhone XSで撮ることはできません。iPhoneにもクリップ式のレンズがありますが、流石にレンズに上につけるレンズは画質面などでイマイチなので、遠くの写真を綺麗に撮りたい場合は一眼レフカメラやミラーレスカメラが必須です。

また、きめ細やかな撮影設定を必要な場合は一眼カメラでないと厳しいです。iPhoneのカメラももちろん素晴らしいですが、写真を撮る楽しさはやはり一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラならではの良さです。
iPhoneのカメラは代を重ねるごとに進化しています。
とてつもなく望遠が必要な状況や、動きの早い被写体を撮るとき夜の撮影など特別な条件でなければiPhoneのカメラで十分です。
しかし、良い写真を撮るために最も大切なことは、良いシャッターチャンスに巡り合うことなので、常に持ち歩いているiPhoneの方が良い写真が撮れることも多く、iPhoneは本当に立派なカメラなのです!

フルサイズミラーレスを買うべき理由

いまカメラ業界はフルサイズミラーレス一眼カメラで盛り上がっています。
それは、年々性能が向上し2018年はニコン、キヤノンの一眼レフカメラ2大メーカーもフルサイズミラーレスを発売するなど、これからはミラーレスというのがかなり浸透しています。

EVFが便利すぎる!

最新EVFの魅力

  • 有機EL搭載によりリアルに近い
  • ファインダー内で露出の確認ができる
  • 多彩なファインダー内表示
  • タイムラグはほとんどない

まず有機ELディスプレイの搭載により以前のような液晶感がなく、より自然に近い見た目となっています。
EVFを覗いていると「目がチカチカする」という意見もありましたが、最新のEVFはそのように感じることがありません。
そして、光学ファインダーできない事でEVFの魅力であるシャッターを切る前に露出が確認できるというメリットがより大きなスポットを浴びるようになりました。
特に明暗差が激しい場面では細かい露出補正が必要ですが、光学ファインダーだとシャッターを切って画像を確認するという手間があります。
EVFに映る画像は実際に撮れる画像なので、EVFを見ながら適正な露出に調整することができます。これで失敗写真を量産することなく、思い描く1枚に仕上げることが可能です。
多彩なファインダー内表示によりファインダーを覗いたまま設定の変更が可能で、ここはファインダー内にあるディスプレイを見ることができるEVFの強さです。

画像の確認もファインダーでできる

用途は限られますが撮った写真をファインダー内の有機ELディスプレイで確認することができます。
撮影した画像の確認は背面の液晶モニターでするのが一般的ですが、周囲が明るすぎる場合など液晶画面が見難いこともあると思います。
周囲の環境に影響されることなく、一定の明るさで確認できるファインダー内のディスプレイはこんな時にも役立ちます。
特に明るさを重視する被写体は、周囲の明るさに影響されずにしっかりと見れるEVFが大活躍です。

マクロ撮影時の拡大表示が便利

ファインダーで拡大表示が可能です。
マクロレンズでの撮影を行ったことがあればわかりやすいですが、ファインダーを使ってマクロレンズで撮影すると本当にピントがあっているのか不安になりますよね。
EVFで拡大表示を行って撮影することでマクロレンズでの失敗が無くなります。

本体の軽さは想像以上に良い

ミラーレス一眼カメラの特徴でもある本体の軽さですが、やはり軽いのは素晴らしいです。
私自身、今まで重たい一眼レフカメラを使ってきたし、結局レンズの重さは変わらないから数百グラム軽くなったぐらいでは変わらないと思っていました。
しかし、本当に数百グラム変わるだけでかなり印象が変わります。
カメラは持ち運んで使うものなのでやはり小型・軽量は大きなポイントです。
ますますカメラを使うのが楽しくなるはずです!

APS-Cモードで望遠効果が得られる

画素数は落ちますが『APS-Cモード(クロップ撮影)』を使えばフルサイズレンズの焦点距離を1.6倍に伸ばすことが可能です。
特に望遠レンズを使っているときに便利で、400mmの焦点距離だと1.6倍にすると640mmと超望遠レンズに早変わりします。
持ち運ぶ機材を少なくしたい時などに便利な機能です。
またキヤノンの場合だとフルサイズカメラでは使用できなかったAPS-Cセンサー用レンズ『EF-Sレンズ』が使用可能です。
この場合自動的にクロップ撮影となります。

EOS RPは『初心者でもフルサイズ』という画期的なカメラ!

スマホカメラの性能が著しく向上しており、コンパクトデジカメの市場は年々縮小しています。
ただカメラの人気は変わっておらず、むしろスマホカメラの性能向上によってカメラを好きになる人も多いです。
これからは気軽に撮れるカメラはスマホで十分なので、より上質なカメラが人気になると言われています。
そんな時に登場したEOS RPは、高くて重くて大きいフルサイズカメラがこれだけコンパクト低価格になったのですから、今後の人気に期待です。

初心者向けのシンプルなスペック

有効画素数2620万画素
センサーサイズフルサイズ
マウントRF
AF測距点最大4779点
シャッター速度・連射撮影速度1/4000・5コマ/秒
ISO100~40000
手ブレ補正レンズ内手ぶれ補正
デュアルセンシングIS
モニター3.0型・104万ドット
タッチパネル・バリアングル式液晶
ファインダー0.39型有機EL
236万ドット
Wi-Fi対応
重量約485g

EOS RPはフルサイズを身近にする1台です。
フルサイズミラーレスが気になった方におすすめしたい1台です。

フルサイズの中で圧倒的にコンパクト

やはりEOS RPの最大の特徴はフルサイズの中で圧倒的にコンパクトであることです。

カメラサイズ重量
EOS RP132.5×85.0×70.0mm485g
EOS R135.8×98.3×84.4mm660g
EOS 6D Mark Ⅱ144.0×110.5×74.8mm765g
EOS 5D Mark Ⅳ150.7×116.4×75.9mm890g
Nikon Z6134×100.5×67.5mm675g
ソニー α7 Ⅲ126.9x 95.6x 73.7mm650g

主なカメラとサイズと重量を比較すると以上のようになります。
重量が軽くサイズもかなりコンパクトと言えます。
カメラは本体重量にレンズの重量が加算されるので400g台でフルサイズカメラが持てるのはかなり魅力的です。

低照度AFが可能で瞳AFも!

EOS RPは、低照度AF EV-0.5で暗いところでも正確にピントを合わせることができます。
AFが優れていると評判のキヤノンだけに特別感があります。
また話題の瞳AFもしっかり搭載しています。
通常時のAFも爆速でさすがAFが優れているキヤノン機です。

EOS RPは価格が安い

カメラの価格は発売日から1ヶ月経過しただけでも大きく変わります。
その為初値というのはあまり当てにならないのですが、EOS RPの初値約16万円前後とフルサイズカメラとしては異例の安さです。
現在のEOS Kiss Mのボディの最安値が8万円程、EOS Rのボディの最安値が19万円程なので、EOS RPも発売から時間が経過すると10万円程で落ち着くのではないかと思います。
個人的に思うのは、2019年2月14日の発売日から少し実売価格が下がる3ヶ月間は、購入を待って頂きたいです。
また、キャノンでは、2019年6月30日までキャッシュバックキャンペーンをやっています。
EOS RP購入で全員にプレゼントがもらえ、本体とRF24-105mm F4 L IS USMを購入して申し込むと20,000円分のキャッシュバックがあります。
初めてカメラを買う方でもいきなりフルサイズというのは金額的に全然選択肢になるのではないでしょうか。

EOS R SYSTEM RFレンズキャッシュバックキャンペーン

申し込み方法

もともと安いEOS RPが、プレゼント付きで20,000円分もお得になるのは、チャンスです。

初めてカメラを買う方でもいきなりフルサイズというのは金額的に全然選択肢になるのではないでしょうか。

キャッシュバック20,000円分対象のレンズです。
初心者の方には、単一レンズより標準ズームレンズの方が使い易いです。
まずは、このレンズから初めてみてはいかがでしょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ミラーレスカメラでも楽しいカメラライフを送りましょう!

下記を押していただけると励みになります!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ