名刺の作り方【テンプレートで簡単!おしゃれで高品質】

フリーランス

みなさん、こんにちは!
フリーランスエンジニアのKATSUMIです。
先日、お客様より名刺作成の依頼を受けました。
フリーランスを始めた頃に、自分の名刺も作らなければと、下記のように実際に作ったことはあります。
(フリーランスKATSUMI 名刺)
デザインは問題ないのですが、自分用とは違い、お金をもらってデザインを考え、高品質の名刺印刷までどうやって始めればいいのか?
本記事では、自分で1から考えて名刺のデザインを作る方法を紹介します。
また、カンタンに名刺をデザインする方法と、印刷時のコツをご紹介します。
「自分らしさを表現できるかっこいい名刺を作りたい」
そんな方に向けて、無料デザインツールを使った作り方もご紹介しています。
プロとして、高品質な印刷、豊富な用紙の種類で、自信を持って渡せる一枚に仕上げることをゴールにしています。
でも、自分用としても、プリンターがない方も、安価に高品質で印刷までできるので、参考にしてみてください。
印刷会社によってサイズなどの規定は違いますが、今回はお手頃に名刺印刷ができるラクスルの規定で進めます。

名刺の作り方【テンプレートで簡単!おしゃれで高品質】

下記の順で名刺の作り方の詳細をお伝えします。

・名刺を作る前に決めておきたいこと
・無料デザインツールAdobe Expressのテンプレートを使って名刺をデザインする方法

名刺を作る前に決めておきたいこと

まず、名刺を作る前に決めておきたいことです。

Adobe社の記事によると、名刺やショップカードを作る前に、どんな情報を記載するかを書き出してみる必要があります。

名刺はスペースが限られているため、必要な内容を簡潔にまとめることが大切です。
以下は基本的な情報ですが、自分の職種や目的に応じて調整してみてください。

・氏名、ショップ名
・肩書き(職業、役職など)
・連絡先(住所・電話番号・メールアドレスなど)
・webサイトやSNSアカウントのURL
・QRコード
・自己紹介文やショップのキャッチコピーなど

参照記事 Adobe「名刺を作る前に決めておきたいこと」

無料デザインツールAdobe Expressのテンプレートを使って名刺をデザインする方法

Adobe Expressは、チラシ、ポスター、サムネイルなど写真、文字、イラストを組み合わせたデザインを簡単に作ることができます。
Adobe Expressは、無料プランもあり、有料のプレミアムプランと比べるとできることは少し限られてきますが、ずっと無料で使い続けることができます。
また、Adobeの何かしらの有料プランを使っていれば、プレミアムプランを追加料金なしで無料で使えます。
そして今なら、初めてAdobeサービスを使う人は30日無料で有料のプレミアムプランを使うことができます。
あとからでも簡単に解約ができるので、まずプレミアムプランを使うのがお得です。
Adobe Expressは、下記YouTubeで詳しく解説してますので、そちらもぜひチェックしてみてください。

【誰でも無料】Photoshop要らずでWebデザイン作成!新サービスAdobe Creative Cloud Express徹底解説

実際のAdobe Expressのテンプレートを使って名刺をデザインする方法は、下記のAdobeサイトをご参照ください。

無料デザインツールAdobe Expressのテンプレートを使って名刺をデザインする方法

名刺のご依頼は、右のお問い合わせページよりお見積り依頼してください

ラクスルで名刺を印刷する

データが保存できたら、次は印刷です。
おすすめは「ラクスル」です。
Adobe Expressでデータを作成でき、そのまま入稿して注文までスムーズに進められるのが魅力です。
ラクスルなら、高品質な印刷、豊富な用紙の種類で、自信を持って渡せる一枚に仕上がります。
個人でプリンター印刷という方法もあるのですが、マイクロミシンカットだと、1枚づつ印刷するのと比べてエッジ部分が綺麗ではありません。
(名刺サイズを1枚づつ印刷できるプリンターは少ない)
自分用ならともかく、お客様からお金をもらって印刷するのであれば、できるだけ高品質で印刷業者に依頼するのと同様なレベルで仕上げたいものです。
お得な初回限定キャンペーンも実施しているので、名刺を作成したい方は、ぜひご覧ください。

※条件:名刺通常サイズ、マット紙、標準(220kg)PP加工無し、角丸加工無し、両面カラー100枚・3営業日出荷。送料 (メール便: 242円 / 宅配便: 550円) が別途加算されます。
※クーポンコードはデザイン完成後に受け取れます。
※お1人様1回限り。他クーポンとの併用不可。名刺のみ利用可能。
※先着34,000名限定。定員に達した場合、発行済みでも利用不可となる場合があります。

Adobe Expressのデザインしたものを保存して入稿する方法は、下記ラクスルサイトをご確認ください。
デザインを保存して注文準備を進める(Adobe Express)

Adobe Expressで名刺を作るときの手順を紹介しました。
今回の記事が、フリーランスで名刺作成される方の参考になれば幸いです。

下記を押していただけると励みになります!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
                人気記事